情報は必ずウラを取る

最近よくある傾向なのですが。

ネットで検索した情報だけで、物事を判断していませんか?

ネットにある情報だけが、すべてだと思っていませんか?

確かに、ネットはとても便利です。

必要な情報が、簡単に手に入ります。

もちろん、私も活用しております。

でも、ネットがすべて、と思ってしまうのは、実は危険なことなのです。

本当に必要な情報、活きた情報は、ネットには載っていないことがたくさんあるからです。

誰が書いているのか、見ているのかわからないのが、ネットの怖いところ。

炎上騒ぎとは、思わず本音を書いてしまったり、配慮が足りないことへの攻撃です。

つまり、「外向きの顔」「表面上の話」が載っているにすぎないのです。本音の話、ここだけの話は、決してネットで出回ることがありません。

ネットの情報は、読み込み、裏付けを取り、確認する作業が大切です。

私の知り合いのコンサルタントの例ですが、ある市に住んだことさえないのに、その市に在住だとウィキペディアに書かれていたそうです!

このようないいかげんな情報、本人が書いたのか、誰が書いたのかすらわからない情報が氾濫しているのが、ネット社会です。

テレビで気になったことをちょっと調べるには、それでもいいと思います。

研究レポートや本を書くなどの、重要な情報発信をする場合や。

大きな取引、合弁や買収などの大きな決断をする場合には、ネットの情報だけで判断するのはあまりに危険です。

時間はかかっても、ネット以外の情報源にあたってみることが大切でしょう。

要は、便利さにかまけてしまって、自分の頭で考えることを放棄しないこと。

考えることができるのが、あなたがあなたたるゆえんなのですから。

そのための効果的なトレーニング方法は、読書をすること。特に歴史書や伝記は、あなたに決断し、人を動かすことの知恵を授けてくれることでしょう。

しかも、単にあらすじを追うのではなく、「自分だったらどうするだろうか?」と考えながら読むことです。

面倒くさがらずに、重大な決断ではしっかりと情報を集めて、じっくりと合理的に考えてみてはいかがでしょうか。